藤川康平の近況 2022/8月
8月の暑い時期だ!!コロナがひどいけど本屋に行くよ!!長時間は居ないから感染は大丈夫、多分。 最近は話し方関係の本をよく読んでいる(漫画の入門編を読んでるが。 相手の話に反応して、自分の気持ちを少しオープンして話すのがキモと書いてあった。 (ややコミュ障の私にできるかな?...
鍼灸が自律神経に与える影響とは?
自律神経は呼吸・循環・消化・生殖・排泄を調整しており、鍼治療は呼吸に関係する筋肉を調整することで呼吸を整えて、乱れた自律神経を整えることができる。
自律神経失調症 に効くツボ
【ツボ】心包区(しんぽうく) 掌には多くのツボが密集している。その中で、自律神経失調症の人に効くのは、心包区と言われる部分。掌のほぼ中央で、中指と人差し指のまたの間から約2cm下がったあたりから始まる部分。押すと圧痛があるはずなので、親指の腹で軽く円を描くようにして、気持ち...
2022/8月のご挨拶
毎日猛暑が続きますが、皆様にはお健やかにお過ごしのことと存じます。夏は「暑」に加えて「湿」の邪にも注意しなければならない。予防と治療には清熱が必要で、寒性、涼性の食材が効果的である。夏に旬を迎える西瓜、胡瓜、トマト、南瓜などは水分が多く、ビタミンやミネラルの補給源にもなる。...