東洋医学
東洋医学では、表に出ている症状だけでなく、患者さん全体を診て治療方針を決めます。その症状は、実は、生活習慣やストレスから来ていることも少なくないからです。みなさんも痛いときは「何が良くなかったのかな?」と生活を見直してみることで、症状が少しずつ改善されていくかもしれませんよ。
手の痛みに効くツボ
手の慢性関節リウマチ、腕全体の痛み・だるさといった症状。ツボを刺激して、日々の痛みを軽減していきましょう。 陽谿(ようけい)のツボ 場 所 手首の関節、親指の付け根のくぼみ。 押し方反対の手を肩に乗せ反対の手で手首をつかんで親指で押します。 陽谷(ようこく)のツボ...
藤川康平の近況
体調不良で身体がだるい!!眠い!!やる気が出ない!! 毎年、季節の変わり目に体調を崩しやすい。(春先は特に!! そんな時は心経のラインで反応するツボと百会のツボを刺激するといいですよ(心経とツボはネットで調べてね 毎回、ご挨拶で食べ物を載せてるけど、なかなか載せてる食べ物が...
3月のご挨拶
日ごとに春めいてまいりましたが、皆様にはお元気でご活躍のこととお喜び申し上げます。 春は万物の芽吹きと成長の季節であるため、菜の花、アスパラガス、芹、ワケギ、グリンピース、タケノコなど、また旬の魚介類である白魚、いっさき、鯛、ハマグリなどを取り入れて調理することが望ましいで...