2022年6月の藤川康平の近況
6月の梅雨の時期だ!!コロナがひどいけど本屋に行くよ!!長時間は居ないから感染は大丈夫、多分。 最近は勉強法関係の本をよく読んでいる(ちっとも頭が良くならないが。 小・中・高校生向けの勉強法の本を読んで目から鱗だった。(お前は小・中・高校生か!!...
鍼灸は疲労に効くのか?
筋肉の緊張をゆるめ、施術箇所周辺の毛細血管を拡張し、新陳代謝を高める効果もあります。 その結果、たまっていた疲労物質が流されて、筋肉の疲労が回復します。
婦人科疾患
こちらは婦人科疾患でよく用いられる「三陰交(さんいんこう)」というツボです。 . 子宮、卵巣、卵管、腎(生殖エネルギーを蓄える所)へのエネルギー供給経路のアプローチになります。 . 効果: 生理不順や生理痛、冷え性など . 取穴方法:...
2022年の6月のご挨拶
さわやかな初夏となりました。皆様にはいよいよお健やかにお過ごしのこととお喜び申し上げます。夏季の特有の自然条件は「暑」であり、この季節は陽気が盛んになる。抵抗力が落ちた時に「暑邪」に侵されることがある。また、夏は「暑」に加えて「湿」の邪にも注意しなければならない。予防と治療...