2023年6月の藤川康平の近況
6月の梅雨の時期だ!!蒸し蒸しするよ!!いつものごとく本屋に行くよ。 最近は痛みについての本を読んでいる(急性の痛みは1ヶ月以内に痛みが引く痛み。 痛みには急性の痛みと慢性の痛みがあると書かれていた。(慢性の痛みは1ヶ月を超えても持続的な痛み。...
予約の定員に達したため
第4回無料もみほぐし・電気治療の案内 予約の定員に達したため、今日の今をもって、予約締切しました。 ご予約ありがとうございました。
無料もみほぐし・電気治療の案内
予約締切まで後3日です。 残り4名様です。 予約が埋まり次第、予約終了です
第4回無料もみほぐし・電気治療(家庭の低周波電気治療のような物)と健康相談
予約制 日時 2023/6/ 18 予約時間 AM 9:00~PM 4:00の間 場所 とかちプラザの和室302室 予約受付は 2022/5/13まで (電話は午後6:00~8:00の間にして下さい。 予約受付時に問診や健康相談を電話で言う・メールすると...
自律神経を整える、簡単なツボ押しについてご紹介します!
神門(しんもん) 場所 手首の横じわの小指側の少しくぼんだ場所にあるツボ。 押し方親指を「神門」にあて、残りの指で手首をつかみます。「痛気持ちいい」程度の強さで30回程度押します。まず左手首を、次に右手首を刺激します。 合谷(ごうこく) 場所手の甲側、親指と人さし指の骨の分...
鍼灸は自律神経を整えることが出来るのか?
自律神経は呼吸・循環・消化・生殖・排泄を調整しており、鍼治療は呼吸に関係する筋肉を調整することで呼吸を整えて、乱れた自律神経を整えることにアプローチする。
2023年4月の藤川康平の近況
4月は春めいた時期だ!!朝晩が寒いよ!!いつものごとく本屋に行くよ。 最近は自律神経を整えることについての本を読んでいる(ストレスなどで自律神経が乱れるよ。 深い呼吸をすると自律神経が整うと書かれていた。(浅い呼吸は自律神経が乱れるよ。...
股関節の痛みに効くツボ
陽陵泉(ようりょうせん)のツボ 場 所 膝の下の外側にある骨の突起のすぐ下のくぼみ。 押し方 足を曲げた姿勢で両手の親指を使って押します。 環跳(かんちょう)のツボ 場 所 横向きに寝て足を深く曲げた時にできる足の付け根のしわの外側。...
股関節に痛みが強い時
股関節に痛みが強い時に長歩きはせず、休憩をしながら歩くようにしましょう。 長時間、寒いところで立ち続けるなども股関節への負担となりますのでやめましょう。
2023/3月の藤川康平の近況
3月は春めいた時期だ!!いつものごとく本屋に行くよ。 最近は独学についての本をよく読んでいる(自分で勉強しなきゃね。 自分にそっくりな性格で勉強のできる人の真似をすると良いと書いてあった。(似てない人の真似してもね。 でも、独学についての本を読むだけじゃね。...